
頑張っているのに、理想の幸せから
かけ離れているあなたへ。
ある女性の運命を変えた「マインド」を体系化。
- よしおとあいかの ゆるゆる哲学 -
Yuruyuru philosophy
3年前、
ある2人の女性が
いました。



2人はとてもよく似ていました。年齢が近く、嫌なことでも歯をくいしばり、
負けずに頑張った先に幸せがあると教えられてきました。
勉強にも力を入れて難関校と言われる学校に入ることもでき、有名企業に就職することも叶いました。
さらに2人とも、男性に負けたくないという思いが強く、
出来ないことをできるようにすることが「努力」だと思っていました。
生理の不順が続き、生理痛が酷くても「休むのは甘えだ」と自分に言い聞かせ、
頑張って働く日々が続きました。
何か足りない。
でも、何が足りないのかわからない。
しかし2人の女性は、ふとひとりになったときに思います。「なんだか寂しい。」
仕事も頑張って、彼氏も有名企業の年収1000万円プレイヤー。
誰からも羨ましがられる生活を送れているはずなのに、
なぜかうまく言葉にできない、心の穴を感じていました。
「幸せ」ってなんだろう。
私が本当にやりたいことって、なんだろう。
人の目や評価が気になり、いつもどこか不安な気持ちに
包まれているのでした。

3年後、
ふたりには大きな違いが。
3年後、2人はともに3歳年齢を重ねましたが、相変わらず2人はよく似ていました。2人とも結婚し、子供もできました。
しかし、彼女らには大きな違いもありました。
ひとりは3年前と変わらず、他人の評価ばかりを気にし、
幸せを求め続ける生活を続けていました。
もうひとりは、自分の本当の気持ちに気づき、他人のためではなく、
自分のために生きる道を選べるようになっていました。
もう、「幸せになりたい」とは言わなくなりました。
今、幸せであることに気づいたからです。




2人の人生を分けたものは何だったのでしょうか?

これ、実は私の話です。
みなさんこんにちは!吉田 愛加です。
いつもブログを読んでくださっているみなさん、
本当にありがとうございます。
いま読んでいただいた2人の女性の話。
ひとりは私自身で、もうひとりは
ある人に出会うことができず、
マインドが変わらなかった時の私です。
ある人とは、私の最愛のパートナーである
「よしお 」です。
あ、本名はよしおじゃないですよ。
吉田 よしお ではなく、吉田 一俊です。
私がよしおに出会ったのは、伊豆の旅館で
自分を犠牲にして身体に鞭を打って
働いていた時でした。
よしおは、「足心流」という
足で全身を踏んでほぐす施術をしていて、
旅館でモニターとして踏まれたのが
最初の出会い。
初めて「身体を優しく包み込まれる」
という感覚があり、ものすごく安心して、
涙が出るほど心地よかったのです。
そこから何度か会ううちにお付き合いに
発展したのですが(謎の展開)、私は当時まだまだ
「幸せ」を追いかけているタイプでした。
自分が幸せになると、どこかでバランスを
とって不幸が起きる!とも思っていました。
そんなわたしの、いつもなんとなく不幸
という状態(マイルド不幸)が
よしおの考え方や言葉に触れるうちに
どんどん変化していき、ついに
「悩み事なし」「嫌なことなし」「毎日幸せ」
と言える状態にまで引き上げられたのです。
わたしは、この"よしおのマインド"こそ、
体系化して多くの人に伝えるべきだ!と思い、
私が大きく人生を動かすことができた理由と
方法を半年かけて2人で体系化していきました。
その過程で、とても大事な工程が
いくつもあることに気づきました。
今回「ゆるゆる哲学」として体系化した、
「なんとなく不幸」から抜け出し、
心から幸せ!と言えるまでの黄金の道筋を
みなさんにお伝えします。


いつでも接待に
走れるように
普段着が
スーツでした。(笑)
いまはようやく
好きな服を
選べるように!

あいかの人生を
変えたよしお
(吉田 一俊)
A profile of YOSHIO
吉田一俊 (よしお)
1982年11月11日生まれ (37)
30歳のとき癌になり、ガンの位置があと
5ミリずれていたら全身転移して死んでいた、という死の淵を経験。手術の時、恐さのあまり麻酔を全く
吸えなかったが、看護師さんの
「大丈夫ですよ」の一言で身体の力が抜け、
無事手術を受けることができた体験から、
自分も人の心に触れ、「大丈夫だよ」という
メッセージを伝えたいと一念発起。
トラックの運転手から一転、セラピストの道を選ぶ。
しかし待っていたのは「セラピストは使い捨て」という現実。自身も指と腰を痛め、手でのもみほぐしが続けられなくなった時、足を使った技術に出会い習得。
現在は足で全身をもみほぐす新感覚施術
「足心流」を自ら設立し、手の施術で辛い思いをしているセラピストを救う傍、自らの経験と、学びまくった成功法則や心理学を体系化した"人生が激変する「ゆるゆる哲学」"をあいかと一緒に発信中。
さらにこのメソッドと足心流を掛け合わせた
講座を開講し、心と身体両方からアプローチ
できる「調律師」を全国各地で育成している。
CONTENTS
ゆるゆる哲学









ゆるゆる哲学3ヶ月継続講座 〜Online ver.〜
講師
よしおとあいか

期間
2020年10月14日〜12月30日 (12週間)
サービス形式
メンバー専用のFacebookグループにて資料を共有した画面でのよしおとあいかの対談形式動画・コラムの配信
期間内の質問・相談対応
