7月11日 吉田 愛加 オンラインセミナー

パートナーシップセラピスト養成講座
Partnership Therapist
パートナーシップセラピスト (®︎) とは
「自分・親・お金・彼」
全てのパートナーシップを癒し、
関係を築き直して"自分が望む人生"
を手に入れる方法・在り方を
伝える"心"のスペシャリストです。
(商標登録出願中)
この講座で得られること
- パートナーシップセラピスト (®︎) 認定資格
- 認定資格 ディプロマ (修了証)
- パートナーシップの専門的なノウハウ
-「世界」と「心」の仕組みの理解
- 外側の問題に左右されない自分軸

PROFILE
プロフィール

よしおとあいか
癌になり、位置があと5mmずれていたら
全身転移で死んでいた
バツイチ子持ちの「よしお (39)」。
学歴至上主義の超バリキャリから、
今の生き方に大激変した
初婚「あいか (26)」 の13歳差夫婦。
最初は「好きだから」という気持ちで
よしお(夫)がバツイチ子持ちであることを
軽く考えていたものの、だんだんと拒否反応が現れ
婚姻届を出す前日に婚約破棄騒動を経験。
その後半年間、発熱を繰り返しながらも
夫婦で深層心理を開示しながら本気で向き合い、話し合う。
結婚3年目を迎える頃には
「バツイチ子持ち問題」を 自分たちの中で消化し、
”今が幸せで楽しいからどうでもよくなった!”
という状態にまで改善。
自分の内側を見つめ、それをパートナーに開示する
という方法を繰り返していたところ、
夫婦関係が劇的に改善するどころか
結婚を大反対していた親族に「よしおと結婚して
本当によかったね」と言われるようになるなど
家族との関係性も急激に改善。
さらには月収1万円でLINEポイントを稼いでいた
結婚当初から一転、大好きなブランドのバッグや財布を
プレゼントしあえたり、絶対にこの車に乗りたい!
と思える車に出会い買えるようになったり
「必要な時に必要なお金が入ってくる」という体験を重ねる。
このように停滞していた人生の流れが
どんどん良くなった経験から
「夫婦のパートナーシップだけでなく、自分・親・お金
全てのパートナーシップに共通するのでは?」
という仮説を立て発信を通じて1,000人以上の相談に乗り検証。
その結果、「自分・親・お金・彼(彼女)。全ての
パートナーシップを癒せば、望んだ以上の人生が手に入る!」
という確信を得る。
現在、大好きな人と自由で豊かな生活をする"在り方"と"方法"を
YouTube・Instagram・ブログで発信中。総フォロワーは
2万人を超えている(2022.6現在)。
こんな状態ではありませんか?
☑︎ 今の現状に不満は無いと言ったら嘘になる
☑︎ 自分の本当の気持ちがわからない
☑︎ やれるだけのことはやって頑張ってきたけど、
ふとした時に涙が出る
☑︎ 幸せとは何か?生きる意味は何か?をよく考える
☑︎ 何かが違うとは思うけど、何が違うのかわからない
☑︎ 仕事も、恋も、全部頑張ってしまう
☑︎ 相手の都合を考えてしまい「会いたい」と素直に言えない
☑︎ 本当にこの人と結婚していいのかな?と思ってしまう
☑︎ 親の期待に応えるのに疲れてしまった
☑︎ 親の依存・干渉に耐えられない
☑︎ 親の言うことを聞いてきたが、幸せになれない
☑︎ いつもお金の不安を感じている
☑︎ お金えあればな...と考えている
☑︎ 欲しいものがあっても、夫の稼いだお金は使えない
☑︎ やりたいことがあっても夫の目が気になる
☑︎ 私が自由で豊かな暮らしができないのは稼ぎの少ない夫のせい
☑︎ バツイチ子持ちの彼の過去が気になる
☑︎ 彼の元カノのSNSを探してしまう
☑︎ パートナーに本音を伝えるのが怖い
それらは全て「自分の中の常識」が原因です
いつの間にか積み重なった「自分の中の常識」に
気づき (パートナーシップの癒し)、
「新しい常識」に置き換えていく方法
(パートナーシップの再構築)
をお伝えします。
「考え方」が身に付く、一生モノの資格です。
この講座を受けたらこうなります
自分の内側を変えていくだけで
"望む以上の人生"に激変!
☑︎ 毎日に喜びや幸せ、豊かさを感じられるようになる
☑︎ 好きな時に好きなことを好きな人と
好きなだけできるようになる
☑︎ 幸せとは何か?を実感することができる
☑︎ 自分を褒められるようになる
☑︎ 過去に対する認識が変わる
☑︎ 努力をせずに物事が上手く運ぶようになる
☑︎ 自分に無いものを持っている人を見てひねくれなくなる
☑︎ 時間と場所に縛られずに自由に仕事ができるようになる
☑︎ 嫌なことがあっても笑える自分になる
☑︎ 問題の根本原因・本質がわかるようになる
☑︎ 悩みでぐるぐる・もやもやし続けなくなる
☑︎ 自分の本当の気持ちがわかるようになる
☑︎ 親から依存されなくなる
☑︎ 親に自分の生き方を肯定してもらえるようになる
☑︎ お金よりも自分を優先できるようになる
☑︎ お金を使った後の後悔がなくなる
☑︎ お金に愛されているなと感じられるようになる
☑︎ パートナーが世界で一番の味方になる
☑︎ 離婚は失敗ではなかったと思えるようになる
☑︎ バツイチ子持ちのパートナーと、初婚同士以上の
パートナーシップが築けるようになる
☑︎ 理想の結婚が叶う
☑︎ 彼に依存しなくなる
☑︎ 一人でも幸せ。二人ならもっと幸せ!を
味わえるようになる
CURRICULUM
カリキュラム
1. 自分パートナーシップ 2ヶ月
2. 親パートナーシップ 1ヶ月
3. お金パートナーシップ 1ヶ月
4. 彼(彼女) パートナーシップ 1ヶ月
5. 5ヶ月間の復習・修了式
世界の原理,原則を知る
・時間の原理
・心=脳=思考:感情は思考
・感覚と思考は同時に起こらない
・思考を責めない
・頭がいい人ほど思考と喧嘩をする
・男性性と女性性
・量子力学
・不幸な人はこの世に存在しない
自分を知る
・目の前の現実の原因を知る
・汚水さん、純粋さん
・自分の「常識」を知る
・常識の書き換え
・川理論
・感情BOX
・オキシトシンの幸せ、アドレナリンの幸せ
・相対評価の幸せ、絶対評価の幸せ
・マッチ売りの少女理論
・ダイヤモンドの自信とガラスの自信
悩みの解決方法
・悩みとは?思考のジャグリング
・問題とは煙である
・自分と相手の悩みの本質に辿り着く2つの方法
・螺旋階段理論
・事実と感情を分ける
・「自分責め」をやめる方法
・自分の本当の気持ちがわからなくなった時は
理想を叶える方法
・夢の叶え方
・愛もお金も時間もあったら
・濾過ノート:繰り返し濾過して自分の常識に気づく
・ゲスノート
・毒親は親ではない
・愛の過多・過小:親が好きすぎても恨みすぎても変
・過去は幻:あなたが作った仮説に過ぎない。
・両親研究 :パートナーシップは?お金は?自分に対しては?
・ゲスレター
・お金とは最愛のパートナーである
・お金とは? (使い道がないと入ってこない)
・お金持ちとは?(前の自分よりお金を持っていること)
・お金パートナーシップを深める5つの習慣
・パートナーに稼いでもらうために
〜男性の在り方、女性の在り方〜
・クソ妻とクソマインド
パートナーシップ原理,原則
・幸せなパートナーシップとは
・パートナーシップとは何か
・広義の愛と狭義の愛
・汚恋愛
・恋愛はステゴロ
・価値観の違いは当たり前
・小学校5年生の法則
自分と向き合う
・言った側の責任ではなく、受け取る側の問題
・確認不足の原因:圧倒的時間不足
・諦めるとと呆れるの違い
・想いを伝える極意
・パートナーシップは更新制
・被害者と加害者の関係
・嫌われたくない理由
・ブチ切れることは自分を守ること
・ひねくれた愛の確認
・感情の冷凍
・与える余裕と受け取る余裕:感情の余白を作る
・パートナーを責めたくなったとき
彼と向き合う
・告白力
・提案力
・良質なコミュニケーション力
・Fitする愛の形
・5ヶ月間の総復習
・質疑応答
・ディプロマ授与
・修了式パーティー

オリジナルテキストもご用意しています
MESSAGE
メッセージ




ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
よしおとあいかは、3年半前までこんな感じでした。
お互いにもがきながら必死に生きていたけれど、
いつもしんどくて「何かが違う」という思い・不安感が
拭えませんでした。しかし、ふたりで真剣に向き合い、
話し合いを重ねる中で お互いに "自分の中の常識" に気付き、
"新しい常識"に置き換えていくことで人生が瞬く間に好転して
いくという体験を重ねられました。
今までのやり方はものすごく遠回りだったんだ!
この方法をたくさんの方に知ってほしい!
という思いで1年前から開始した
パートナーシップセラピスト養成講座。
今年はさらに
私たち夫婦の3年間の紆余曲折をぎっしり詰め
在り方、方法、ノウハウをわかりやすく言語化し
パワーアップさせました。期間も4ヶ月から6ヶ月へ。
私たちは、39年&26年
この方法にたどり着くまで時間がかかりました。(笑)
でもそんなに長く時間をかける必要はありませんでした。
筋トレと同じで、少し思考を変えてもまた元に戻ります。
だからこそ、「6ヶ月」。
自分の元の思考傾向(思考クセ)が
出てこなくなるまで、徹底的にサポートします。
自分ではもうどうしたらいいかわからない!
もっと理想の人生を生きたい!
という方に、全力で手を差し伸べます。
よしおとあいかを信じてついてきてください。










CONTENTS
講座内容
取得資格名
パートナーシップセラピスト (®︎)
(商標登録出願中)
講座名
パートナーシップセラピスト (®︎) 養成講座
日程
三島:8/7 (日)・9/11 (日)・10/2 (日)・
11/6 (日)・12/4 (日)・1/8 (日)
オンライン:8/14 (日)・9/18 (日)・10/9 (日)・
11/13 (日)・12/11 (日)・1/15 (日)
時間
10:00〜16:00
定員
各 30名
場所
感性をひらくまち・三島 (静岡県三島市)
or
オンライン




静岡県三島市は、「感性をひらく」まち。
どこまでも透き通る水が街中を流れ
心も柔らかくなる緑豊かな場所です。
自分の本音を思い出すのにもぴったりの場所。
月1回、自分のための心と体のリトリート。
ぜひ三島にお越しください。お待ちしています。
アクセス:新幹線で東京駅から44分、品川駅から37分。
新宿や渋谷から直通のバスもあります。
金額
550,000円 (税込)
お支払い方法
銀行振込 (一括払い)
クレジットカード (一括払い)
クレジットカード (分割払い)
※銀行振込は手数料のご負担をお願いしております。
クレジットカード支払いの場合、4%のカード手数料が別途必要となります。
クレジットカードによる分割払いは、
一括でお支払いいただいた後
各社カード会社にご連絡の上、後から
分割払いにしていただく形となります。

19,778円〜
月々
で受講可能!
楽天カードでの
分割払いの場合(36回払い)
SPECIAL GIFTS
5つの特典
三島・オンライン 両日参加OK
講座を2倍受けられる!会場参加の後は、オンラインで復習可能。
講座受講生 永久サポート
講座受講生 限定パーティーや合宿
少人数制で「体験型」の合宿のご案内を行います
毎月のホームワークと赤ペンチェック
講座期間中、毎月ホームワークあり!
よしおとあいか本人による赤ペンチェック付き
希望者にビジネス講座
個別セッションの開催方法、SNSの発信方法など
自分で・夫婦でビジネスを展開していく方法をお伝えします
CONTACT
お問い合わせ
ご不明点・ご質問などのお問い合せは
logood.official@gmail.com
までお願いいたします。
(logood株式会社)
Q&A
-
Q. よしおとあいかに直接相談や質問はできますか?はい。もちろんしていただけます。 公式LINEよりいつでもご連絡ください^^
-
Q. 心理のことを仕事にしてみたいのですが、私にもできますか?心理学は、今の時代本やネットの情報でいくらでも学べます。 大切なのは、それらをいかに実践し、自分の人生に 落とし込んでいくかです。 まずはパートナーシップセラピスト養成講座の内容を ご自身の人生に落とし込み、咀嚼してみてください。 必ず「自分だけの強み」「発信の根源」となるような 人生のターニングポイントを思い出すことができます。 自分と、自分の人生と全力で向き合うことで 結果的にお仕事につながっていくことになります。 もちろんお仕事にするなら、ビジネス面でもサポートいたします。
-
Q. 年齢制限はありますか?ありません。どなたでも受講可能です。
-
Q. 分割払いはできますか?はい。可能です。 クレジットカード支払いのみ対応しております。 ① カードご一括にてお支払いいただく ② カード会社にご自身でご連絡いただき、 分割払いに変更の旨を伝えていただく という流れになります。 現金・お振込での分割払いにつきましては 別途お問い合せくださいませ。 logood.official@gmail.com
-
Q. オンライン参加でも十分に学ぶことはできますか?はい、もちろんです。オンライン参加では 資料を画面共有しながら講座をすすめていきます。 リラックスしながら受講いただけるので 自分の本音を聞き出すことも可能です。 会場の臨場感を感じたい・ 感性がひらくまち三島で、自分の感じる力を 養ってみたいという方は ぜひ三島での受講をお選びください。
-
Q. 講座の日程のうち何日かを三島で受講することはできますか?はい、可能です。 オンライン参加をお選びいただいても 三島に行ってみたいと思えたタイミングで ぜひいらしてください。 三島にいらっしゃる場合は、 会場の準備の都合上 事前にご連絡をいただくようにお願いいたします
-
Q. 三島とオンライン、両方受講することは可能ですか?はい、可能です。 今回は会場参加とオンライン参加、 2回の参加を可能にさせていただいています。 1回の講座のボリュームがかなりあるため 月に2回受講いただけるようにしておいて 復習の時間をご自身で作っていただければと 考えています。
-
Q. 欠席した場合はどうなりますか?講座を収録した動画をお送りいたします。 ご安心くださいませ。 三島会場での講座をご欠席された場合でも 次週のオンライン講座にご出席いただくことが 可能です。 (三島とオンライン、月に2回受講することが 可能です!)